人気ブログランキング | 話題のタグを見る

エリック・ボンパール杯2014・男子&アイスダンス―マキシム・コフトゥン選手、GP2度目の優勝

エリック・ボンパール杯2014・男子&アイスダンス―マキシム・コフトゥン選手、GP2度目の優勝_c0309082_14293662.jpg


 前記事に引き続き、GPシリーズ第5戦のフランス大会、エリック・ボンパール杯2014の男子とアイスダンスの結果と内容を書いていきます。
 男子の優勝者はロシアのマキシム・コフトゥン選手です。これで中国杯に続き2連勝となり、ファイナルの切符を手にしました。2位は日本の町田樹選手。残念ながら目標としていた優勝ではありませんでしたが、文句なしのファイナル進出を決めています。3位はカザフスタンのデニス・テン選手、GP初の表彰台となりました。
 アイスダンスはフランスのガブリエラ・パパダキス、ギヨーム・シゼロン組がパーソナルベストで優勝し、こちらも2連勝でファイナル進出となりました。

ISU GP Trophee Bompard 2014 この大会の詳しい結果、各選手の採点表が見られます。

*****

 男子シングルを制したのはロシアのマキシム・コフトゥン選手です。 

エリック・ボンパール杯2014・男子&アイスダンス―マキシム・コフトゥン選手、GP2度目の優勝_c0309082_14533860.jpg

 SPはまず4サルコウ+2トゥループに挑み、これをパーフェクトに成功させます。しかし、続く4トゥループは転倒し、さらに3アクセルも転倒となります。ステップシークエンスやスピンは丁寧にこなしたものの、ジャンプミスが大きく響き、得点は77.11点で6位発進となりました。
 フリーは4回転を2本組み込む構成で臨んだコフトゥン選手。1本目は単独の4サルコウ、これをクリーンに決めると、2本目の4トゥループもしっかり着氷し、両方とも1点以上の加点を得ます。続く3アクセル+3トゥループは着氷で乱れが生じ減点となりますが、後半の2つ目の3アクセルは完璧。その後も2つのコンビネーションジャンプを含むジャンプを相次いで成功させ、演技を終えたコフトゥン選手は喜びを噛み締めるように両手を握り締めました。得点は166.24点でパーソナルベスト、フリー1位で逆転優勝を果たしました。
 ショートは4回転はコフトゥン選手らしいきれいな跳躍だったのですが、ほかのジャンプは着氷でこらえられないような感じでした。明らかに右脚の調子が悪そうな様子で、ジャンプを全て前半に持ってきたということを考えても、やはりある程度の痛みを抱えていたのだと思います。
 そして一夜明けたフリー、中国杯では3本入れた4回転を2本に減らしましたが、その2本ともをきっちりと決めて、しかもそれ以外の3アクセルといったSPでは失敗したジャンプもしっかりまとめていて、前日とはまるで別人でしたね。また、ジャンプを一つ降りるたびに、コフトゥン選手の表情がどんどん和らいでいって身体の動きも生き生きとしていくのが見て取れましたし、SPで心が折れてしまってもおかしくない状況で一日でここまで立て直せたというのは、今後のコフトゥン選手にとっても貴重な経験になるのではないかと思います。
 2大会とも優勝で2年連続のファイナル進出を確定させたコフトゥン選手。ファイナルではショートとフリー両方で満足のいく演技ができることを願っています。エリック・ボンパール杯優勝、おめでとうございました。


 銀メダルを獲得したのは日本の町田樹選手です。

エリック・ボンパール杯2014・男子&アイスダンス―マキシム・コフトゥン選手、GP2度目の優勝_c0309082_15365562.jpg

 SPはまず4トゥループ+3トゥループをクリーンに成功させて波に乗ると、続く3アクセルは高さも飛距離も充分、GOEでも2.14点という高い加点を得て、前半は完璧な内容。そしてスピンとステップシークエンスを挟んだ後半、最後のジャンプは得意の3ルッツでしたが、これが両足着氷でバランスを崩し氷に手を付いてしまいます。フィニッシュした町田選手は悔しそうに顔を歪めました。得点は88.70点、2位につけました。
 前半は何の問題もなくいつもどおりの町田選手でしたが、後半は珍しく疲れが見え、それによって普段ほとんど失敗することのない3ルッツで予想外のミスが出てしまいましたね。でもそれは、このショートプログラムがそれくらい難しいことをやっているプログラムだからということが言えます。SPの後半にジャンプを組み込むのはどの選手でも行っていることですが、ほとんどの選手は後半に入ってすぐにジャンプを跳びます。ですが、町田選手は2分30秒を過ぎたプログラムの最終盤に3ルッツを組み込むという稀な構成にしています。疲れが絶頂に達しているラスト近くに跳ぶということはそれだけでも大変な事ですが、その上激しく全身を動かすステップシークエンスの直後に跳ばなければならず、3ルッツ自体は町田選手にとってさほど難しいジャンプではありませんが、シチュエーション的には決して容易く跳べるジャンプではありません。
 そういったリスクはありますが、それでもあえてその場所にジャンプを入れたのはプログラム的にそれがベストだからでしょうし、エレメンツも芸術作品の一部として考える町田選手らしい構成だなと思いますね。

エリック・ボンパール杯2014・男子&アイスダンス―マキシム・コフトゥン選手、GP2度目の優勝_c0309082_16462021.jpg

 フリーは前日クリーンに成功させた4トゥループから、きれいに跳び上がり回転も充分でしたが、着氷がうまくいかず転倒。さらに2本目の4トゥループはタイミングが合わなかったのか3回転となります。しかし、次の3アクセルからのコンビネーションジャンプは切り換えてしっかり決め、後半も3フリップからの連続ジャンプが3+1になる部分はあったものの、その他のジャンプは確実に降り、「交響曲第9番」のドラマチックな曲想に乗って力強くフィニッシュしました。得点は149.04点、フリーも2位で総合2位となりました。
 最近の町田選手にはあまりないミスの仕方、内容の演技でしたね。4回転に関しては昨シーズンから数えてもフリーで2本とも不成功に終わるという試合は一度もなく、それくらい4回転が1本も決まらないというのは珍しいことだったので驚きました。1本目を転倒した時に右足首を変な捻り方をしてしまったそうで、それがその後の演技にも影響してしまったとのことですが、深刻な負傷ではなくエキシビションにも通常どおり出演していたので安堵しました。
 今大会の内容、結果は町田選手にとっては悔しさ以外の何ものでもないでしょうが、それでもしっかり表彰台を確保してファイナル進出を自力で決められたのは町田選手の実力だと思います。また、逆にこれでファイナルで奮起する理由が出来たととらえることもできますし、町田選手は昨季はとんとん拍子に2連勝でファイナルに行ったもののそこで調子を落としてしまった感があるので、今回はそれがファイナルでなくてこのエリック・ボンパール杯で良かったなという気もします。シーズンは長いですからどこかで調子を落とすことは当然あるでしょうし、町田選手が目指すファイナルでの優勝というのを考えると、厄を落とすじゃないですけれども悪いものを出し切るという意味で今大会の不本意な演技内容や2位という結果は決してマイナスの要素ばかりではなく、プラスの意義のあることなんじゃないかなと思いますね。
 3年連続のファイナル進出を決めた町田選手。これまではあまりファイナルとの相性は良くなかったですが、今度こそ“三度目の正直”となるよう、そして納得のいく演技ができるよう祈っています。


 3位はソチ五輪銅メダリスト、カザフスタンのデニス・テン選手です。

エリック・ボンパール杯2014・男子&アイスダンス―マキシム・コフトゥン選手、GP2度目の優勝_c0309082_1631765.jpg

 ショートはまず単独の4トゥループから、GOEでは減点を受けたもののきっちりと成功させます。続く3アクセルは高い加点の付く完璧なジャンプ。後半の3+3も問題なくクリアすると、イタリアのポピュラーソング「Caruso」の重厚な世界観を存分に表現、終盤のステップシークエンスではレベル4に加えGOEで加点2という高評価を得、最後まで流れの途切れない素晴らしい演技を見せてくれました。得点は91.78点、銀メダルを獲得した2013年の世界選手権でマークした自己ベストをわずかに上回り、首位に立ちました。
 フリーは2本の4回転を入れた構成、1本目の4トゥループ+3トゥループは教科書のお手本のようなバランスの取れた美しい跳躍と着氷で2点の加点が付きます。しかし、2本目の4トゥループは転倒。さらに3アクセルからの連続ジャンプが1+2になります。後半には2本目の3アクセルに挑みましたが、前半の嫌な流れを引きずってしまったのか1回転に。その後も3フリップが2回転になるミスがあったものの、最後の3つのジャンプ要素は確実に決めるなど何とか巻き返してフィニッシュしました。得点は144.50点で5位、しかしトータルでは踏みとどまってGPで初めてのメダルを獲得しました。
 SPは本当に素晴らしく、今までGPではあまり本領を発揮できていなかったテン選手がようやく目覚めたという感じでしたね。テン選手にとってはGPのショートで1位になるのは初めてで、初優勝に向けて絶好のチャンスでしたが、それゆえに経験したことのないプレッシャーがかかってしまったのかなというフリーの演技でした。
 ですが、技術的・身体的に大きな問題があるわけではなく、精神面がマイナスに作用してしまったということだと思いますし、金メダルには届かなかったものの、GPの表彰台に立つということ自体がカザフスタン人として初の快挙ということで、次々とカザフスタンフィギュア界の新たな歴史を作り続けるテン選手には拍手を送りたいですね。もちろんまだ21歳なので、カザフスタン人初のGP優勝も将来的に充分望めるでしょうから、いつかそういう姿が見られることを楽しみにしたいなと思います。
 このあとのシーズンもテン選手らしくマイペースで頑張ってほしいですね。


 4位は昨季の欧州選手権銅メダリスト、ロシアのコンスタンティン・メンショフ選手です。

エリック・ボンパール杯2014・男子&アイスダンス―マキシム・コフトゥン選手、GP2度目の優勝_c0309082_17233087.jpg

 SPの冒頭は得意の4トゥループ+3トゥループ、これをパーフェクトに決めて上々の滑り出し。続く4サルコウは着氷で少し乱れがあり若干の減点を受けたものの、後半の3アクセルはしっかり着氷をまとめ、ステップシークエンスでは最高難度のレベル4、スピンでも大きな取りこぼしなく演技を終えました。得点は87.47点でパーソナルベスト、3位の好位置につけました。
 フリーもまずは4トゥループ+3トゥループに挑み、完璧に成功。続く2本目の4トゥループもクリーンに降ります。しかし、次の3アクセルは2アクセルに、後半の3アクセルからの連続ジャンプも着氷で乱れます。その後のジャンプでは大きなミスこそ無かったものの、コンビネーションジャンプをひとつ余計に跳んでしまう規定違反もあり、得点は145.75点と伸びずフリー4位、GP初の表彰台はなりませんでした。
 ショート、フリー合計4本の4回転を成功させるという31歳とは思えない驚異的なジャンパーぶりを発揮し、あともう少しでGPのメダルに手が届くというところまで迫ったメンショフ選手。だからこそ、4回転以外での細かなミスがもったいなかったなと思いますね。特にフリーの後半で2アクセルからの3連続ジャンプを跳んだ場面があったのですが、メンショフ選手は既に3つのコンビネーションジャンプを跳んでいたため、コンビネーションジャンプはプログラムの中で3つまでというルールに違反したこととなり、3連続ジャンプそのものが無得点になってしまいました。ジャンプをこなしていくうちに連続ジャンプのカウントがこんがらがってしまったんだろうなと思うのですが、たとえばこれを連続ジャンプではなくて単独の2アクセルにしていたら、3位のテン選手とは総合得点で3.06点差で後半に跳ぶ2アクセルの基礎点は3.64点なので、テン選手を上回ってメンショフ選手が3位になれた可能性があります。それだけに本当に惜しかったなという印象ですね。
 とはいえ、ジャンプの調子自体は良さそうで、GP2大会を終えてまずまずのシーズン序盤だったのではないかなと思うので、次の大会もメンショフ選手らしい演技となることを楽しみにしています。


 5位はアメリカのアダム・リッポン選手。

エリック・ボンパール杯2014・男子&アイスダンス―マキシム・コフトゥン選手、GP2度目の優勝_c0309082_18192956.jpg

 SPの演目は「Tuxedo Junction」。4回転は入れない構成で臨み、まずは3アクセルをクリーンに決めます。続く3ルッツ+3トゥループはセカンドジャンプが回転不足になりGOEで減点されますが、後半の3フリップはしっかり着氷、最小限のミスに留めます。スピンやステップシークエンスではおおむね高い加点を得て、得点は76.98点、順位的には7位となったものの僅差で上位を追う形となりました。
 フリーはフランツ・リストの「ピアノ協奏曲第1番」。こちらもSP同様4回転を回避、プログラムの完成度を優先したジャンプ構成とし、冒頭の3アクセル+2トゥループ+2ループをきれいに成功。2本目の3アクセルは転倒し、後半の3フリップ+3ループの難しい連続ジャンプもセカンドジャンプがわずかに回転不足となりましたが、その他のジャンプはどれもクリーンにまとめ、大崩れすることなく演じ切りました。得点は148.44点でフリー3位、ショート7位から総合5位に順位を上げました。
 まだ本来のリッポン選手の力からすれば100%には遠いのかなとは思うのですが、それでもスケートカナダで10位となってから1か月ない中で、しっかり調整して前大会から20点以上上積みしたというのは素晴らしいなと感じました。スケートカナダと比べて音楽表現の点でも、リッポン選手の身体の動きと曲調との調和がより良くなっていたように思いますし、特にフリーの「ピアノ協奏曲第1番」はリッポン選手の持つ女性的なしなやかさ・繊細さと男性的なダイナミックさを引き出すピッタリな楽曲という印象なので、シーズンが進むごとに洗練されていけばさらに素晴らしいプログラムになるんじゃないかなと楽しみですね。
 アメリカ男子の国内の競争は熾烈なので大変だと思いますが、リッポン選手にとって悔いが残らないよう頑張ってほしいですね。


 6位に入ったのはロシアの新星、アディアン・ピトキーエフ選手です。

エリック・ボンパール杯2014・男子&アイスダンス―マキシム・コフトゥン選手、GP2度目の優勝_c0309082_19511386.jpg

 SPはラフマニノフの「パガニーニの主題による狂詩曲」。冒頭は4トゥループに挑みましたが、着氷で乱れがあり大幅に減点を受けます。残りのジャンプ要素2つは後半に固め、3アクセルはしっかり決めたものの、最後の3+3ではミス。それでもスピンは全てレベル4を揃えるなどエレメンツを丁寧にこなし、得点は76.21点、スケートアメリカでマークした自己ベストを更新して8位につけました。
 フリーは「Sarabande Suite」。まずは前日失敗した4トゥループをクリーンに着氷して高い加点を得ると、続く3アクセル+3トゥループもランディングで若干ミスがあったもののきっちり回り切り、2本目の単独の3アクセルは完璧に成功させます。後半は2本の3ルッツが2本とも1回転になるというもったいないミスもありましたが、最後まで気持ちを切らすことなく滑り切りました。得点はパーソナルベストに迫る143.17点、フリー7位、総合6位で大会を終えました。
 フリーの演技後の表情は悔しさでいっぱいという感じで、やはり3ルッツの失敗が頭をもたげたんだろうなと思うのですが、決まった4回転や3アクセルの美しさは16歳とは思えない完成度と精度の高さで、この年齢でこれだけのジャンプを跳べるというのは本当に凄いなと改めて感じましたね。まだジュニアらしさというのは当然あって、ある程度ジャンプを揃える力や演技全体をまとめる力などは今後の課題でしょうが、これくらいのハイレベルな才能を持った選手であればそういったものは年齢を重ねるうちに自然に付いてくるのではないかと思いますし、ショートとフリー全てのスピンでレベル4を獲得するなど、ジャンプだけではなく全体的に基礎がしっかりしていてバランスの良い選手なので、シニアデビューの今季にいろんな物事を吸収して学んで糧にしていってほしいなと思いますね。


 7位はアメリカのリチャード・ドーンブッシュ選手。

エリック・ボンパール杯2014・男子&アイスダンス―マキシム・コフトゥン選手、GP2度目の優勝_c0309082_058810.jpg

 SPは4回転を回避し、難度を下げたジャンプ構成で臨んだドーンブッシュ選手。まずは得意の3フリップを難なく決めて波に乗ると、続く3アクセルもクリーンに降ります。後半の3+3もきれいなジャンプで、全てのエレメンツで加点を得る安定した演技を見せました。得点は80.24点、GPシリーズで初めてとなる80点台をマークし、4位と好発進します。
 翌日のフリーは冒頭に4トゥループを組み込む攻めの構成。しかし、ダウングレード(大幅な回転不足)で着氷してしまい、あえなく転倒となります。続く3アクセルは2回転になり、得意の3ルッツはクリーンに成功させたものの、後半の3アクセルからの連続ジャンプも2アクセル+3トゥループとなり、その後もいくつかジャンプミスが相次ぎ、思ったように得点を積み重ねることができず。得点は139.03点で8位、総合7位に順位を下げる結果となりました。
 ショートは4回転を外すことでプログラムの完成度の高さで勝負し、実際にその戦略が功を奏したわけですが、フリーでは思い切って4回転を入れる策を取ったのが裏目に出てしまったかなという感じですね。フリーで4回転を跳ぶこと自体は戦略的に間違いではないと思うのですが、4回転の失敗よりもその他の比較的難度の低いジャンプでミスを連発してしまったことの方が痛かったかなという気もします。特に3アクセルが2本とも2アクセルになってしまったのは大きなロスでしたね。
 ですが、ドーンブッシュ選手はプログラムの中でもいろんな工夫が見られて、ジャンプもただ跳ぶだけではなく手を頭の上に上げたり背中に当てたりしていて、ジャンプ時の空中姿勢がきれいに絵になっているのが良いなと思いますね。表現的にもSPは昨季から持ち越している分、音楽と動きがよく馴染んでいてピッタリ合っていますし、フリーもコールドプレイの楽曲をメドレーにしたものでクラシカルな雰囲気とポップな曲想の両方のイメージが共在していて、ドーンブッシュ選手の正統派の滑らかなスケーティングに合っているなと感じます。さらにジャンプが決まってくれば、どんどんドーンブッシュ選手の身体も乗っていって楽しいプログラムになるのではないでしょうか。
 次の大会ではショートとフリーが揃って、ドーンブッシュ選手の100%の演技となることを願っています。


 
 さて、ここからはアイスダンスについてです。

エリック・ボンパール杯2014・男子&アイスダンス―マキシム・コフトゥン選手、GP2度目の優勝_c0309082_2212467.jpg


 表彰台の中央に立ったのはフランスのガブリエラ・パパダキス、ギヨーム・シゼロン組。フリーではリフトの規定違反があり2点減点となるミスがあったものの、ショート、フリーともに安定してエレメンツをこなし、GOEでも高い加点を稼ぎ、SDからトップの座を譲ることなくパーソナルべストで完全優勝を飾りました。
 これでパパダキス&シゼロン組は中国杯に続き2連勝となり、文句なしのファイナル進出を決めました。GP参戦2年目で初のファイナルという大きな飛躍を遂げることとなった19歳と20歳の若いカップルですが、まだまだ伸びしろはあるでしょうしどんどん点も伸びていくでしょう。ファイナルでどんな演技を見せてくれるのか、楽しみにしたいと思います。母国のエリック・ボンパール杯優勝、おめでとうございました。
 2位はカナダのパイパー・ギレス、ポール・ポワリエ組。SDではステップでのレベルの取りこぼし、FDではツイズルでのミスがあったものの、両方で自己ベストに迫る得点をマークし、スケートカナダに続き2位となりました。この結果により、ギレス&ポワリエ組も初めてのファイナル進出を確定させました。
 3位はアメリカのマディソン・ハベル、ザカリー・ダナヒュー組です。ショート、フリーともにステップやリフトでレベルを取りこぼす部分があり、思ったほどは得点を伸ばせませんでしたが、それでもスケートカナダに続く銅メダルを獲得しました。



 エリック・ボンパール杯2014の記事はこれで以上です。第5戦ということで今大会の結果によってファイナル進出者の枠も大部分が埋まりましたね。女子では第4戦のロシア大会までの結果で既に決まっていたロシアの二人、エリザヴェータ・トゥクタミシェワ選手とアンナ・ポゴリラヤ選手に加え、新たに同じロシアのエレーナ・ラディオノワ選手とユリア・リプニツカヤ選手が進出者のリストに名を連ねました。現時点で決定している女子選手の全てがロシア選手なわけですが、これはもう予定どおりというかやっぱりなという想像どおりの顔ぶれで、当然の結果と言えるでしょうね。ソチ五輪女王のアデリナ・ソトニコワ選手が怪我で欠場していなかったら、6人中5人がロシア勢というのも現実的に大いにあり得たわけなので、そうならなくて良かったなという変な安堵もしてしまいます。
 ということで女子の残り枠は2、NHK杯に出場する中でファイナル進出の可能性が有力なのは、日本の宮原知子選手、村上佳菜子選手、アメリカのグレイシー・ゴールド選手の3名。3選手とも優勝すれば無条件でファイナル進出決定、2位であればポイントで並ぶアメリカのアシュリー・ワグナー選手との2大会合計スコアでの争いということになります。また、中国杯で4位だったアメリカのポリーナ・エドマンズ選手も優勝すればファイナル進出となります。
 一方、男子ではロシア大会優勝で真っ先にファイナルの切符を手にしたスペインのハビエル・フェルナンデス選手に加え、日本の町田樹選手とロシアのマキシム・コフトゥン選手が新たにファイナリスト入り。ですが、まだ3枠が空いていて、その空席に座る可能性が高いのは日本の無良崇人選手、羽生結弦選手、ロシアのセルゲイ・ボロノフ選手ですが、NHK杯の男子競技が終了するまでまだ確かなことは言えませんね。
 ペアも今大会の結果で中国の隋文静(スイ・ウェンジン)、韓聰(ハン・コン)組が新たにファイナリストに加わったものの、それでもまだ決定しているのは3組のみで、NHK杯にはカナダのメーガン・デュアメル、エリック・ラドフォード組、ロシアの川口悠子、アレクサンドル・スミルノフ組といったファイナル進出が有力視される強豪ペアが出場してきます。
 アイスダンスはすでに4組のファイナル出場が決定していて、NHK杯に出場するカップルでは、1戦目で優勝しているカナダのケイトリン・ウィーバー、アンドリュー・ポジェ組、1戦目で銅メダルを獲得しているイギリスのペニー・クームズ、ニコラス・バックランド組が残り2枠に入る可能性が高いかなと思いますね。
 GPシリーズ14/15、残すのは最終戦の日本大会、NHK杯のみ。各選手の演技はもちろんですが、この大会の結果によって決まるファイナル進出者の顔ぶれがどうなるかにも注目したいと思います。では。


:男子シングルメダリスト3選手のスリーショット写真、アイスダンスメダリスト3組の写真は、フィギュアスケート専門誌「International Figure Skating」の公式フェイスブックページから、コフトゥン選手の写真はスケート競技情報ウェブサイト「icenetwork」が2014年11月22日に配信した記事「What a finish: Kovtun rallies for gold at Bompard」から、町田選手のSPの写真、テン選手の写真は、AFPBB Newsが2014年11月22日の8:35に配信した記事「町田は3.08点差の2位発進、終盤のジャンプにミス エリック・ボンパール杯」から、町田選手のフリーの写真、ドーンブッシュ選手の写真、閻選手の写真は、エンターテインメント情報ウェブサイト「Zimbio」から、メンショフ選手の写真、リッポン選手の写真、ピトキーエフ選手の写真は、国際スケート連盟フィギュアスケート部門の公式フェイスブックページから引用させていただきました。

【ブログ内関連記事】
エリック・ボンパール杯2014・女子&ペア―エレーナ・ラディオノワ選手、パーソナルベストでGP2勝目 2014年11月25日
by hitsujigusa | 2014-11-28 03:35 | フィギュアスケート(大会関連)